トップ > トピックス

トピックス

最新記事

アーカイブ

10/6~ 神奈川西支店がログスポットになります

2018年9月4日お知らせ

10月6日(土)から始まる“ロゲイニング丹沢・大山”に

カナエル神奈川西支店がログスポットとして参加することとなりました!

 

ロゲイニングとは、指定されたエリアのチェックポイント(ログスポット)を巡ってポイントを獲得し競い合うゲームです。

 

今回のイベントではたくさんポイントを集めると、

豪華賞品を貰えるチャンスもあるので、

ぜひ参加してカナエル神奈川西支店へ遊びに来てください!

 

イベントの概要はこちらのページをご覧ください

https://hadano.getterz.net/

DUARIG Fリーグ~カナエルスペシャルデー~が開催されました

2018年8月29日地域貢献活動

8月18日に秦野市総合体育館にて開催された湘南ベルマーレ VS  フウガドールすみだ』に、カナエルスペシャルデーとして企画・協賛いたしました。

会場となった秦野市総合体育館には、1200名を超すファン・サポーターが駆けつけ、選手たちを応援しました。エル君もユニフォームを着て応援です。

秦野3兄弟も駆けつけました。

ちびっ子たちのダンスがお披露目されました。

場の空気が盛り上がったところで両チームの選手入場です。

前節の試合でFリーグ通算100試合を達成した鍛代選手にご家族より花束が贈られました。おめでとうございます!

みんなそろって試合前に記念撮影。

 

いよいよキックオフです。前半6分、鍛代選手がゴール!その後小門選手が2点追加し、前半戦は3-1で湘南ベルマーレがリード。

後半2分に追加点を許し、1点差と迫られましたが、後半7分に刈込選手が見事なコントロールシュート。後半17分、自陣でボールを奪った植松選手が自ら持ち運びスーパーループシュートでゴール!5-3で見事湘南ベルマーレの勝利となりました!!各チームの選手の方々、素晴らしいプレーを見せていただきありがとうございました。

 

暑い中会場に足をお運びいただいたみなさま、ありがとうございました。今後も活動を通して地域を盛り上げるお手伝いが出来ればと思います。

 

旭区四季美台・納涼盆踊り大会に協賛、参加いたしました

2018年7月25日地域貢献活動

7月14日(土)旭区四季美台にて開催された納涼盆踊り大会に協賛、参加いたしました。カナエルでは毎年1000本の焼き鳥を提供させていただいております。

【お祭の様子】

当日は最高気温が35度を越す猛暑日となりました。そんな厳しい暑さの中でも子どもたちは、元気にいっぱいに遊んでいました。

日中から焼き鳥の準備をしています。

焼き鳥はあっという間になくなってしまいました。みなさん美味しそうに召し上がり、嬉しい限りです。

【カブトムシプレゼントの様子】

今年もご用意いたしました!子ども達はカブトムシに興味津々です。

【盆踊りの様子】

盆踊りをしたりお喋りを楽しんだり・・・みなさんそれぞれにお祭を満喫しています。

今年も無事に開催できたことを嬉しく思います。四季美台の夏の風物となっている盆踊り大会。また楽しんでいただけるように、お祭のお手伝いが出来ればと思います。来年もみなさんと交流できることを楽しみにしております。

ズーラシア駅伝に参加しました。

2018年2月2日地域貢献活動

 

127日によこはま動物園ズーラシアで開催された

「第48回旭区駅伝競走大会(旭ズーラシア駅伝2018)」に協賛、参加しました。

 

【一般男子の部】

動物園内につくられた約15kmのコース。

一般的な駅伝より距離は短いですが、起伏のある難コースとなっており、5人のカナエルを代表する各部署の選手たちが、1区間約3kmをたすきでつなぎます。

 

 

1区走者>

駅伝 五百木さん

カナエル一の俊足ランナー、五百木!

好調な走出しです。

 

2区走者>

駅伝 小澤さん

リフォーム事業部の小澤(コザワ)。

初参加でしたがしっかりとたすきをつなぎました!

 

3区走者>

駅伝 牧野さん

体は小さいけど気持ちは大きい牧野!

強豪高校の元水泳部ともあり、陸上でも大活躍です。

 

4区走者>        

駅伝 竹内さん

カナエル選手内では最年長の竹内!

若い者に負けることなくしっかり走り切っています。

 

5区走者>

駅伝 鳥實さん

リフォーム事業部2人目代表の鳥實。

爽やかな足取りで無事にゴールイン!

 

 

 

 駅伝 全体

1月後半は雪が降ったりと寒い日が続き、当日もとても気温が低かったのですが天候に恵まれ駅伝日和となりました。

皆様のあたたかい応援もあり71組中32位という成績をおさめました。

 

今後もこのような地域イベントに積極的に参加し、

地域を盛り上げていくお手伝いになれればと思います。

森林再生パートナー活動報告

2017年10月24日森林再生パートナー活動報告

2017年10月18日(水)、南足柄市にある「21世紀の森」で不要な竹林の伐採、

森林再生パートナー活動を行いました。

 

 

連日の雨が嘘のように晴れました。

IMG_0693

 

【作業の様子】

女子事務員も一生懸命に作業しています。

DSCF3407

 

慣れない作業に疲労困憊でしたが、気持ちのいい汗をかくことができました。

IMG_0680

 

【作業前】

竹が通路まで覆い茂り、積まれた竹はぐしゃぐしゃになっていました。

DSCF3417

 

【作業後】

伐採した竹は脇に集め、通路はすっきりとし、通りやすくなりました。

DSCF3412

 

20名参加(森林インストラクター2名含む)

IMG_0710

 

今回もまた、微力ではありますが森林再生活動において貢献できたことを嬉しく思います。

今後も継続して森林整備に取り組んでいきます。

帷子川清掃活動を行いました

2017年9月15日環境貢献活動

9/13(水)帷子川自然科学教室・清掃活動を行いました。

横浜市立南本宿小学校のみなさんが帷子川に生息する生き物についての観察学習をする傍らで、川沿いや川の中にあるゴミ拾いを行いました。

 

DSCF3369

 

<清掃活動の様子>

DSCF3318

DSCF3336

活動場所は帷子川親水緑道のため、ごみの量は少なかったですが、それでもペットボトルや空き缶、雑誌などごみ袋4つ分の量を収集することが出来ました。

<観察学習をする南本宿小学校のみなさん>
DSCF3345

DSCF3333

DSCF3354

ザリガニやカニ、ドジョウなど色々な生き物が見つかりました。

今後もこうした活動を通して、自然の大切さを体験していただく機会を提供していきたいと考えています。

旭区四季美台・納涼盆踊り大会に協賛、参加いたしました

2017年7月20日地域貢献活動

7月15日(土)旭区四季美台にて開催された納涼盆踊り大会に協賛、参加いたしました。

カナエルでは毎年1000本の焼き鳥を提供させていただいております。

 

当日は晴天に恵まれ、お祭り日和となりました。

お祭りが盛り上がる中、焼き鳥が焼き上がる頃には長い行列ができました。お子さんからご年配の方まで多くの方に召し上がっていただけました。

 

DSCF3240

 

【毎年恒例のカブトムシプレゼント】

カナエルでは、この日のために毎年カブトムシを飼育しています。子供たちにオスメス1匹ずつプレゼントしています。

DSCF3224

 

【盆踊りの様子】

DSCF3231

DSCF3287

今年もみなさまに楽しんでいただき、嬉しく思います。また来年もこうして地域のみなさまと交流できるよう努めてまいります。

森林再生パートナー活動報告

2017年4月25日森林再生パートナー活動報告

2017年4月19日(水)、南足柄市にある「21世紀の森」で不要な竹林の伐採、

森林再生パートナー活動を行いました。

 

【作業の様子】

絶好の活動日和。伐採された竹が次々と集められます。

森-2   

夢中になって作業に取り組んでいます。森-5

森-4

日の当たる幅が増えて明るくなりました。森-1

23名参加(森林インストラクター2名含む)

森-3

 

当日は天候にも恵まれ、活動日和となりました。

今回もまた、微力ではありますが森林再生活動において貢献できたことを嬉しく思います。

今後も継続して森林整備に取り組んでいきます。

ズーラシア駅伝に協賛、参加しました。

2017年2月6日地域貢献活動

1月28日によこはま動物園ズーラシアで開催された
「第47回旭区駅伝競走大会 旭ズーラシア駅伝2017」に協賛、参加しました。

<一般男子の部>
動物園内につくられた3.5kmのコースを5人の走者でたすきをつなぎます。
一般的な駅伝より距離は短いですが、起伏のある難コースです。

カナエルからも各部署から集められた精鋭5名が参加しました。

DSCF2815                冬の穏やかな日差しの中、第一区走者の竹内がスタート。
DSCF2826                 第2区走者の高村、6年連続出場で圧巻の走り。
DSCF2831                 第3区走者は関口。インフルエンザで倒れてしまった社員の代打で出場。僅かな 練習期間でしたが、見事な走りを見せました。
DSCF2847                 第4区走者は牧野。2回目の出場で余裕が出てきました。

DSCF2851                 第5区走者の五百木は今年も一番の走りを見せてくれました。

DSCF2853

沿道からの応援をいただき、68組中28位という成績をおさめました。今後も地域ならではのイベントに積極的に参加し、皆さまと地域を盛り上げていくお手伝いができたらと考えております。

横浜市立都岡小学校の感謝集会に参会してきました

2016年12月2日地域貢献活動

 20161130日、横浜市立都岡小学校で行われた感謝集会へお誘いいただき、参会してきました。

社長の話

壇上で弊社社長、関口もご挨拶させていただきました。

 

カナエルでは20166月に図書室の本閲覧として使用する、神奈川県産材を使った机とイスを寄贈しました。

机とイス

寄贈した机やイスを多くの子供たちに大切に使用していただけて嬉しい限りです。

今後もこのような地域貢献活動に積極的に取り組んでいきたいと考えています。

ページトップへ