トップ > トピックス

トピックス

最新記事

アーカイブ

神奈川西支店が秦野市に11月25日OPENいたします

2015年11月9日お知らせ

表題4

秦野社屋

この度、カナエルは神奈川県西部全域の拠点として、従来の伊勢原と

小田原の営業所を統合し、秦野市246号沿いに神奈川西支店をオープン

することとなりました。神奈川県西部のお客様の安全を守るための体制

強化とともに、サービスの一層の向上、および迅速で確実な対応を図る

ための拠点として2015年11月25日にオープンいたします。

 建物はカナエルのロゴをシンボルとし、環境配慮型のコンセプトを

実現した今までにない建物となっております。建物内にはガス機器の

ショールーム、リフォームショールームを備え、また地域の皆様の

イベントも可能なスペースもご用意しております。カナエルは、

これからもより地域の皆様とのつながりを大切にしていきたいと考え

ております。今後ともよろしくお願いいたします。

●神奈川西支店アクセス

map2

 

 

 

 

帷子川にて清掃活動を行いました

2015年10月20日環境貢献活動

10/5(月)・10/13(火)帷子川にて清掃活動をおこないました。

10/5(月)横浜市立中沢小学校の生徒さん、10/13(火)横浜市立都岡小学校の

生徒さんと共に帷子川へ行き、小学生が川に生息する生き物についての観察学習

をするかたわらで、川沿いや川の中で清掃を行いました。

 

〈10/5(月)の様子〉

10-5

10-5-2

10-5-3 川の水はとても冷たいですが、透明度もたかく。子供たちは川に生息する生き物

たちを熱心にさがしていました。

 

〈10/13(火)の様子〉

10-13

10-13-3

10-13-4

 

約1時間の作業でこれだけのごみが収集できました。

子供たちにとっては、取れた魚たちが住みやすいきれいな川であってほしいと感じ

たことと思います。身近な帷子川でのこのような体験学習をすることで、子供の

視点で自然をどうしたら大切にでき、自分たちにできることはないかと考える

きっかけにつながればと思っています。

 

 

くらしの窓口リフォーム号(2015秋)が発刊されました。

2015年9月1日リフォーム情報

カナエルのリフォーム部門 カナエルiリフォームが発行する
「くらしの窓口リフォーム号 2015年秋号」が発刊されました。

「くらしの窓口リフォーム号」では、
お客様の住まいや暮らしにお役立ていただける情報をお届けしています。
今回のテーマはキッチン特集、
弊社の施工事例やおすすめのキッチンについて掲載しました。

9月上旬より順次配布予定ですので、どうぞご覧ください。

無題2

*カナエルiリフォームHP
http://www.k-reform.jp/

旭区四季美台 納涼盆踊り大会へ協賛いたしました

2015年7月29日地域貢献活動

7/18(土)四季美台にて開催された納涼盆踊り大会に協賛、参加いたしました。
カナエルでは、毎年1000本の焼き鳥を提供させていただいております。

<お祭りのようす>

当日は雨が降ったり、やんだりのぐずついた天気でしたが、夕方には天候が回復し予定どおり開催されました。

やきとり2

 

やきとり

 

やきとり3

<カブトムシプレゼントの様子>

3年前より始めたカブトムシプレゼント。『小さな命を大切にしてほしい』そんな想いが込められています。

 

かぶとむし

 

<盆踊りの様子>

盆踊り2

 

盆踊り

 

虹

お祭りに虹も花を添えて、地域が大変盛り上がった1日となりました。地域の皆様との親睦もかねて、当社にとって、とても有意義な1日でした。

 

 

カナエル・プレスリリースを配信いたしました。

2015年7月2日プレス・メディア掲載

2015年7月2日 LPガス業界の先駆的取り組み「LPガス料金オープン化」が評価され、弊社代表取締役社長 関口剛が、平成27年度 消費者支援功労者表彰「ベスト消費者サポーター章」受章(消費者庁長官章)いたしました。
この件に関するプレスリリースを配信いたしました。

20150702105613-0001

2015年6月16日、神奈川新聞社発行の環境新聞に掲載されました。

2015年6月16日プレス・メディア掲載

2015年6月16日、神奈川新聞社発行の環境新聞に弊社の環境への取り組みが掲載されました。

 

2015.6.16

 

 

 

 

 

 

森林再生パートナー活動を行いました。

2015年4月27日森林再生パートナー活動報告

《今回の活動内容》

2015/4/22、南足柄市にある『県立21世紀の森』の竹林エリアにて(景観維持を図るために)、不要な竹林の伐採活動を行いました。昨年10月の活動予定が悪天候の為中止になって以来の活動となりました。

 

mori-1

 

 

mori-2

 

mori-3

 

今月入社した新しい仲間を交えて19名での参加となりました。天候にも恵まれ、事故もなく無事に活動を終えることができました。

mori-4

 

(森林再生活動を通じて思うこと)

カナエルがこの活動を開始してから、早いもので4年目をむかえます。全社員が一度は経験し、数回目となる社員も増えてきました。環境保全の大切さが、経験のある者から、経験のない者へ継承(伝承)されていきます。また、この活動を振り返ることで、社員同士のコミュニケーションにつながり、とても意義のある活動です。

今後も積極的に続けていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年2月26日、神奈川新聞に掲載されました。

2015年2月26日プレス・メディア掲載

2015年2月26日の神奈川新聞に、伊勢原市の向上高校新聞委員会による弊社社長の取材記事が掲載されました。

地元企業としての地域に対する弊社の取り組みを、高校生記者ならではの若い視点で書き著してくれました。

 

詳細は下記URLからご覧いただけます。

神奈川新聞2015-2-26号

 

ズーラシア駅伝に協賛、参加しました。

2015年2月2日地域貢献活動

1月31日、よこはま動物園ズーラシアにて開催された「第45回旭区駅伝競技大会・ズーラシア駅伝2015」に協賛、参加いたしました。

 

<開会式のようす>

ekiden1

動物園の内に作られたおよそ16kmのコースを5名で襷を繋ぎながら5周するレースです。参加者は毎年とても多く、今年もまた熱戦が繰り広げられていました。

ekiden2

ekiden3

ekiden4

ekiden5

ekiden6

ekiden7

前日に降った雪の影響で地面がぬかるんでいたり凍っていたりと最悪のコンディションでしたが、練習の成果を遺憾なく発揮し、5名とも好タイムをたたき出しました。 これからもこのような地域をあげてのイベントに積極的に参加させていただき、微力ではございますが盛り上げることができたら幸いです。

くらしの窓口リフォーム号が創刊されました。

2015年2月1日リフォーム情報

カナエルiリフォームでは、この度地域のお客様に向けた情報誌
「くらしの窓口リフォーム号」を創刊いたしました。

お客様の住まいや暮らしにお役立ていただける情報をお届けしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

無題3

*カナエルiリフォームHP
http://www.k-reform.jp/

ページトップへ